MAOの酒はMIO❓❓❓

こんばんは。

今回はMTT秋田公演の観光編を書くはずだったのですが、驚きのニュースがありましたので、急遽、内容を変更します。

皆さんは、

MTT愛知追加公演、そして横浜アリーナでの千秋楽公演!発表!

というニュースのことと思うでしょうけど、確かに、地元、横浜アリーナでの千秋楽開催決定!は本当に心から嬉しいですけど、それより驚いたのはコチラ。

そもそも、何故、かつては「正統派?の日本酒ブログ」だったはずの、このブログが真央ちゃんブログになったのか?というと、それは、真央ちゃんの衝撃の引退発表の後に書いた「浅田真央選手の引退という日本酒⁉︎」という記事がきっかけでした。

当時は、間違いなく、日本中の誰一人として「浅田真央と日本酒が結びつく!」なんて考えていなかったと思います。

私自身、突然の真央ちゃんの引退発表に動揺し、落ち込み、しばらく立ち直れないでいましたが、そんな精神的に落ち込んでいた時期に、ふと大好きな真央ちゃんと日本酒のことを考えていて、不意に各々の情報が脳内で有機的に?結びつき、両者には幾つか共通点があるのでは?と思い、記事を書き始めると、どんどんアイデアはが湧いてくるじゃありませんか・・・。そして、一気に書き上げました。ブログ始めて、もう長いですけど、あんなことは、その時が最初で最後です。

その後、この投稿でも日本酒と真央ちゃんを結びつけようとした自分は、ふとIce Legendの番組内で大ちゃんと真央ちゃんが日本酒について語っていた場面を思い出し、録画で二人の会話を確認!

「試合の前は必ずおにぎり🍙を食べ、お米が大好きな真央ちゃん、日の丸を背負って日本代表として世界で戦った真央ちゃん」

と、

「お米から造られる日本酒、そして世界に誇る日本の國酒である日本酒」

の両者に共通するものがあると思って書いた「あの最初の記事」も頭に蘇り、そこから当ブログの人気?シリーズ「真央の酒(全15回)」が始まったのです!

「真央の酒」シリーズは、今、読み返してみると、何か恥ずかしい部分もあるのですが、あの時に持っていた知識で一生懸命考えて、そして調べて書いているのがわかるので、懐かしいですし、自分で自分が微笑ましいと思ってしまいます(笑)。

そして「真央の酒」は、以下の設計で決定したのですが、ある程度まとまった量でないとオーダーできないし、そもそも、ここまで細かいオーダーを受けてくれる酒蔵もないし、それ以前に、花酵母を使ったり、古代米を使ったりする技術や、スパークリングを造る技術を持っている酒蔵が非常に少ない現状では、一旦、断念せざるを得ないという結論に至ったのでした。

まあ、この酒質設計も、今、見返すとお酒の色をロゼ色にしたいのに、お米はコシヒカリだけとか、造り手さんからは即座に、無理!と言われること間違いない酷い条件ですし、「仕込み水はkirala 」とかヤバいですけどね(笑)。それでもシリーズを書いている時は、本当に楽しくて幸せでした。

そして、一旦、「真央の酒」を造る夢は封印したものの、その後も、TV番組で真央ちゃんが

好きなお酒は日本酒!

と言ってくれると嬉しくて、嬉しくて、浮かれてその記事や写真をUPしたり・・・。

真央ちゃんが、こだわり続けた「トリプルアクセル」という名前を冠した日本酒を紹介したり・・・。

そんなこんなで真央ちゃんの応援と共に日本酒を応援し続けて来て、3年半以上が経過し、つい先日の京都公演のグルメ編での出会いで「真央の酒」への思いを新たにしたばかりの、このタイミングでの、このニュース!

嬉しい!でも何か少し寂しい???

このお酒は一度だけ飲んだことあります。アルコール度が低くて、甘酸っぱくてスパークリングなので飲み易い。正に女性をターゲットにしたお酒ですね。

宝酒造さんと言えば、大手です。今後も、真央ちゃんの応援、宜しくお願いします!

まあ、正直、個人的に色々と思うところはありますよ。自分は妄想の中では、日本酒造組合中央会が真央ちゃんのスポンサーになって、真央ちゃんに、

「日本のお酒を世界に広める顔」

になって欲しいと思ってましたし、自分が勝手に脳内でイメージした「真央の酒」のコンセプトとMI Oはスパークリングであること以外に一致するところないですからね。

それでも、今日は素直に、

真央ちゃんと日本酒が結びついた記念日

を祝いたいと思いますし、これからも、真央ちゃんには色々な日本酒を飲んでもらって、その奥深さを知って欲しいです!

次こそ、秋田公演 観光編です!

ブログ・ランキングに参加してます!よろしければクリックお願いします! にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
日本酒ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください