MTT香川公演‼️ ー 観光・グルメ編 その2ー

こんばんは。

いよいよ、令和の時代が始まりましたね!

そんなタイミングですが、今回も平成の時代に訪れた香川県の観光&食レポです。

日曜日の朝も早く起きて、朝食を食べに「うどん屋」さんへ。朝御飯が「うどん」という時点で新鮮なのですが、ここ香川では普通のこと。4軒目は、コチラの「山下うどん」さんへ行きました。

9時半開店の15分前くらいに着きましたが、すでに5、6人の人が待ってました。

こちら「山下うどん」は「ぶっかけうどんの発祥の地」とのことで人気のお店なんです。これまで、3軒行きましたが、「かまたま」、「ぶっかけ(冷)」、「かけ」と食べてきてましたので、ここでは熱いぶっかけ「湯ぬき」というものをいただきました。

麺もぶっかけるツユも熱い、アツアツの「ぶっかけ」なんですが、ご覧のように「かけ」より少しだけツユの量が少ない程度で、かなりヒタヒタです。もう、このツユが最高に美味しくて、麺もコシがあって、最高に美味しかった。海老のかき揚げもアクセントには最高。生姜だけでなく、レモンを絞るというのも新鮮で、これがまた絶妙にマッチして、もう悶絶級の美味しさでした。今回、行った4軒とも個性があって美味しかったので、甲乙つけがたいですが、個人的には山下うどんさんが一番好きかも!

でも、本当に、どのお店も美味しくて、勿論、まだ行けてないお店も沢山あるので、是非、また「うどん県」に来て、うどん三昧してみたいです!

さて、日曜日は昼公演はチケット取れなかったので、朝食後は真央ちゃんも行った善通寺へ。

TV番組で真央ちゃんが鐘をついたお堂もありました。

境内には、こんな凄い樹齢と思われる大木もありました。

そして、善通寺で、しっかりお参りした後は、金毘羅さんへ。

実は、香川県には以前、出張で一度だけ来たことはあるのですが、本当にお取引先に訪問しただけで、全く観光もできていなかったので、勿論、金毘羅さんも初めて!階段が凄い!と聞いてましたが、まあ、自分も、マラソンで鍛えてるし大丈夫だろう、と余裕をかましての訪問だったのですが・・・。

レンタカーを土産物屋さんの駐車場に停めて、参道を歩いていくと、右手に立派な建物がありまして、近づいてみると、日本酒の酒蔵さんが・・・。こちらの西野金陵さんは、金毘羅さんの御神酒も造る由緒正しい蔵で「金陵」という銘柄で有名なようです。(すみません、私、飲んだことありません・・・)

恐ろしく広い敷地に、色々な酒蔵の資料が展示してある資料館みたいなものもあるようでしたが、もし時間があったら帰りに寄ってみようということでスルー。でも、写真だけは少し撮りました!なんか儲かってそうです・・・。

さて、いざ、金毘羅さん参りへ。これが、本当に最初の階段と鳥居です。

まあ、最初は一段一段登っていけば、さして苦痛にも感じません。途中には「神馬(シンメ)」と呼ばれる馬がいる厩があったりして、その姿に癒されますし、まだまだ頑張れるという感じ。

そして初めて「絵馬」の起源を知ったりして、なるほどおおお・・・などと感心しながら、再び、黙々と階段を登る旅に出発です。

そして、「旭社」なる建物に到着します。一瞬、これが、本宮だと思ってしまったので、心にプチダメージ。

ここで少し休んだ後に出発して、いよいよ本宮に到着!因みに、この本宮までの階段の数は785段だそうです(泣)。

いやあ、さすがです!凄い迫力です。ちょっと霞んでますが眺望も最高!讃岐富士も見えます!

「ああ、良かった。あとは降りるだけだ」と安心した矢先、何だか、まだ先があるらしいという話が聞こえてきて、確かに本宮の横に「奥社」という看板が・・・。

しばらく、歩いていくと「奥社がパワースポット」みたいな看板があって、せっかくだから行ってみようと思って坂道を登り始めたのですが、この決断が大変な苦行に繋がるとは思ってもみませんでした。実は、何と、ここから奥社まで583段もの階段を登らなければいけなかったのです。しかも、階段のない登り坂もありますから、距離も相当なものでした。

それでも途中、まだ最初の頃は、道端の珍しい花の写真を撮ったりする余裕もあったのですが・・・。

何しろ、事前に調べてないので、どれくらいで辿り着けるのか、全く分からず・・・。途中に「あと600m」とか看板も出るのですが、かなり歩いた後に「あと500m」という看板を見た時には、少し、心が折れそうになって、思わず、下って来る人に、

「すいません。本宮からスタートして奥社まで、あとどれくらいですか?」

と聞いたら、「残り半分くらいですよ!」と励まし???の言葉が・・・。まだ先は長い・・・。

マジで来るんじゃなかったと思いました。平地を走るのには慣れてますが、登る時に使う筋肉とは全然違うので、もう本当にバテバテでした。こういうのを体験するとトレランも厳しいんだろうな・・・と思いましたね。

で、ヘロヘロになりながらも何とか奥社に到着!

よく見ないとわかりませんが、崖に天狗が彫られてたりして、なかなか興味深いスポットです。

高い所まで登ってきているので眺望もいい!

思えば、この「パワースポット」という文字に惹かれて、ここまで来たんだなあと、しみじみポスターを眺めながら、しばし休憩・・・。

せっかくなので、天狗のお守りも赤・白両方買いました・・・。

まあ、疲れましたけど、達成感はあったし、何か少し修行をした気分にもなれましたので行って良かったと思います。もし、もう一度来ることがあっても、その時は絶対行かないですけど(笑)。

そして、苦労して登った後の下りは快適そのもの。全てが報われる瞬間という感じです。写真は、登ってくる時にも立ち寄った「旭社」を横から撮ったもの。ああ、この板の間に寝っ転がりたい!いや、この日、メッチャ暑かったんですよ。この冷んやりした板の間に仰向けに寝転んで、そこを風が吹抜ける状況を想像しただけで気持ち良さそうだなと・・・。

そして、金毘羅宮の参拝を終えたあとは、真央ちゃんの食べた骨付鳥を食べに丸亀へ!

実は、真央ちゃんが行った一鶴というお店の高松支店は日曜日はお休みだったので、楽公演まで、まだ時間があるので、丸亀市にある本店に行くことにしたのです。

さすがに儲かっているらしく、丸亀駅至近の場所に自社ビルを所有している模様。

お店の入り口はこんな感じ。

お昼の営業はラストオーダー13時45分ということで、自分は13時半頃到着しましたが、結構混み合ってました。

すぐに骨付鳥の「おや」と「ひな」、そして「鳥飯」をオーダー。

まず出てきたのが「おや」。

コリコリした歯ごたえ、そして濃厚な旨味が口に広がって激うま・・・。車なのでお酒飲めないけど、これはビール泥棒ですわ!

で、ほどなく「ひな」が登場。大きさは変わらないので、「ひな」と言っても大きくなった状態の鳥なのでしょう。こちらは、身が柔らかくてジューシー。これも美味しい!真央ちゃんは「ひな」を食べたみたいですよね。

いや、本当に全然味が違ってビックリしました。個人的な好みは、やっぱり「おや」ですね。「ひな」は、美味しいし、ローストチキンっぽい感じがして万人受けする味だとは思いますが、「おや」の濃い味わいと歯ごたえのある食感が強烈に印象に残りました!一鶴は横浜にも支店があるみたいなので、また行ってみたいと思います。

で、鳥飯はこちら。鳥のお出汁が効いた炊き込みご飯の上に錦糸卵が乗ってまして、味の濃い骨付鶏のお供に最適でした。

そして無事、楽公演を観終えた後は、高松でも大人気の居酒屋さんへ。

まずはビールから!店内、活気があって良い雰囲気です。

まずは、お通し。ツブ貝、レンコン、しいたけ、そして青菜のお浸し。全て美味しくて期待高まります。

次は牡蠣のオイル漬け。昨晩から、やたら牡蠣食べてるけど、これも美味しい!

さらに、茄子と茗荷とシラスのサラダ。これは自分でも作れそう。参考になるし美味い!

そして、タコと筍と山菜の天婦羅。

さらに、ホタルイカとアスパラのソテー。正に、ホタルイカは、こらから、どんどんプリプリになって美味しくなっていく季節ですよね。ああ、富山行きたい!

お次は珍しい「鯵」の餃子!腹にたまらず、いくらでも食べれる感じ!

これ、なんだっけ???(笑) でも美味しそうですよね!

締めは穴子の土鍋ご飯!どんだけ食べるんじゃ!って感じですね。

いやあ、この夜も楽し過ぎて、話すのに夢中でお酒の写真撮るの忘れました!(酒ブログなのに・・・)

というわけで、高松もアイスショーも観光も食事もお酒も最高に楽しめました!

おまけ!GWの前半は広島の実家に帰ってきました。実家の目の前にある畑を耕し、トマト、ウリ、ズッキーニ、里芋など色々な野菜を植える手伝いをしてきました。写真はジャガイモ、枝豆、そら豆などですね。収穫して送ってもらうのが楽しみです!

そうそう、帰りの広島空港のお店で、真央ちゃんも広島で食べた「うにホーレン」を初めて食べました!普通に美味しかったです(笑)。

そして、私が、今夜「令和、最初に飲むお酒」は当然、コレ!

そうトリプル・アクセル!

「令和」が真央ちゃんにも、我々ファンにも、そして日本にとっても良い時代になりますように!

ブログ・ランキングに参加してます!よろしければクリックお願いします! にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
日本酒ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください