日本酒の日に真央ちゃんの新CM開始!クラフト・ジン&横浜マラソンに向けて!

こんばんは。

昨日10月1日は日本酒の日でした!

ビール🍺じゃなく、シャンパンでもなく、日本酒で乾杯!しようということで、乾杯している画像を指定の#をつけてSNSに投稿すれば、日本酒がもらえる!チャンスがあるという企画は今年もありました。

そう言えば、私、昨年、このキャンペーンに応募して、

7万を超える応募総数の中、たった101人の当選者のうちの1人!

となったのでした。

でも、今年は、必ず乾杯した人全員が顔出ししなきゃいけなくて、しかも、抽選ではなく写真の内容を審査するフォトコンテストという形式になってまして、たった19人しか賞品がもらえないということだったので、面倒だし応募はしませんでした(笑)。

そして、日本酒も飲みましたが、先日購入した広島産のクラフト・ジンをチビチビ飲んでみたら、これが激ウマ!

自分は、今は、蒸留酒は殆ど飲まず、たまにハイボールを飲むくらいで、ホテルのバーで渋くカクテルを飲むなんてこともないので、ジンなんて飲んだのは、もしかしたら10年以上ぶりだったかも知れません。ただ、日本酒仲間から、最近はクラフト・ジンが面白くて、美味しいよ!という話は聞いてまして、たまたま酒屋さんでクラフト・ジン特集をやっていて、しかも、広島県で造られているものがあったので試しに購入したのでした。

ジンというと、工場で大量生産している「工業製品」的なイメージがあると思うのですが、クラフト・ジンは、小規模なタンクで造り、ジンの生命線とも言える、蒸留後の「香りづけ」のプロセスで、柑橘類、薬草、スパイスなど様々なものを用いる(これをボタニカルと呼ぶようです)のですが、そこに蒸溜所独自の材料、配合方法があって、ジンの個性が生まれ、飲み手は、各々のジンの違いを楽しめるということのようです。

この桜尾も、広島県産のフレッシュな柑橘類など9種類のボタニカルを使用しているとのことでしたが、確かに、ライムやレモンを絞ってない段階でも、香りを嗅ぐとレモン🍋などの柑橘系の匂いがしましたし、口に含んだ時も、思いっきり柑橘を感じることが出来ました。

うん、これは楽しいかも!でもアルコール度数高いので飲み過ぎ注意です(笑)。

そして、昨日はJA /JA全農新潟の真央ちゃんの新しいCM解禁日でしたので、そのCM動画を観ながらの美味しいお酒だったのでした!

去年のCMも最高でしたが、今年のものも秀逸ですよね!リピートが止まりません!

何と言っても、真央ちゃんの笑顔!素敵です!

そして、うちも実家は兼業農家でお米を栽培してたので、小さい頃は稲刈りや、天日干しの手伝いをしてたことを思い出し、懐かしくて、何故か、泣けて来たりもしました。

「♪新米ツヤツヤ真央ちゃんの”ほお”もツヤツヤです!

稲刈りの時、休憩で田んぼのあぜ道に座って食べるおむすびって本当に美味しいんですよね!

もう、悶絶する可愛らしさ!というか、本当に何をしても何処を切り取っても絵になります!よね〜。

私がブログを始めて1年半になりますが、ブログって、こういう風に、同じイベントがあった時などに、去年はどうだったのかな?と1年前の当時の自分のブログを読むと、その時の記憶が鮮明に蘇ってきて懐かしいし、書きたい時に書きたいことだけ書ける写真付きの日記みたいで自分は好きですね。自分と真央ちゃんとの関わりを記録しておくことは老後の楽しみにもなりそうですしね(笑)。

そう言えば去年の今頃は、真央ちゃんが皇居ランイベントに出ることが発表され、自分も横浜マラソン出場に向けて、初めて皇居に走りに行ったんですよね。

で、涼しくなってきたことだし、今年も行ってきました!

去年は30km走ったのですが、今年は、走る前から太腿の裏側に張りがあったので、ゆっくりめに20km走りました。でも天気も良くて気持ち良かったし、真央ちゃんがホノルルに向けて練習していた時の様子や、皇居ラン・イベントの時の思い出が蘇ってきて懐かしかったですね。

今は去年は完成してなかったミッドタウン日比谷もそびえ立っています。時の流れを感じますよね。

ランニング後は、そのミッドタウン日比谷の3階にある飲み屋で一杯!

なかなか開放的な造りのお店で気持ち良い空間で、しかも料理も美味しかったから、次回の皇居ランの後も行こうかな。

そして、実は、今日、横浜マラソンの参加案内が届きました!

横浜マラソンは、昨年、抽選に当たって、これが私の初マラソンになるはずだったのですが、季節外れの台風のせいで中止になったんですよね。大会運営側も色々と準備もしているので、参加料15,000円は戻ってこなかったのですが、その代わり、希望すれば今年の大会には必ず出れる!ということだったので、2月に張り切ってお金を振り込んでいたのです。

そう言えば、これも去年の10月のブログを読んで懐かしく思い出したのですが、去年の横浜マラソンは、真央ちゃんのブルーレイ/DVD発売イベントと被ってて、何とか5時間で走れば横浜から内幸町の会場に14時には行ける!と無謀なプランを持って臨もうとしてたんですよね。懐かしいなあ・・・。

そして、悪夢は、何と今年も・・・。

自分はサンクスツアー の日程が発表された時に、真っ先に10月の日程を確認したんですけど、

10月28日の横浜マラソンは福岡公演と丸被り

だったのです!

最初は少しだけショックでしたが、スッパリ諦めました!

だって、真央ちゃんの応援と同様に、ランニングの練習も本当に一生懸命やってきましたから。

昨年の横浜マラソン中止は残念だったものの、そのおかげでイベントにも参加できて、結果として、

真央ちゃんと一緒に参加したホノルルマラソンが真央ちゃん同様、自分にとっても人生初のマラソン!

ということになり良い記念になったわけですが、今回の横浜での目標は、

ホノルルの真央ちゃんの記録を上回る!

ということに設定して頑張りたいと思ってます!

せっかくだから「RUN MAO!」を背中に背負って走ろうかな⁉️

 

ブログ・ランキングに参加してます!よろしければクリックお願いします! にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
日本酒ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.